ハンドだけでは届かない骨格に付着しているより深い筋肉をとらえ、

テンションをかけながら筋肉伸縮をさせ股関節や肩関節の可動域を広げる

トリートメント(AOMAMEメソッドⅣ)です。

骨盤・肩甲骨調整の効果

骨盤矯正

骨盤の歪み=全身の歪み

骨盤は「からだの要」として上半身と下半身をつなぐ重要な役割を果たしています。また、骨盤と背骨を通じて連動する肩甲骨には上半身の主要な筋肉・血管・関節が集まっています。そのため、骨盤の歪みは肩甲骨の凝り、全身の歪みを招きます。

【骨盤が歪むと・・・】

冷え、むくみ、O脚、X脚、下腹ぽっこり、腰痛など。肩甲骨にも連動するため、肩こりや新陳代謝の低下、悪い姿勢、疲れやすさにもつながります。

ポイント!

歪みの原因となる骨盤周辺の筋肉の過緊張状態を緩め、仙骨と腸骨にある仙腸関節のロックを緩めます。

むくみ調整

大転子とは

大転子とは太ももの骨(大腿骨)上端の一部で、股関節を形成している部分の外側です。大転子には股関節に関係する重要な筋肉(小殿筋・中殿筋・梨状筋・上双子筋・下双子筋・内閉鎖筋・外側広筋)がつながっています。

【大転子周りが凝り固まると・・・】

  • むくみ、血行不良、セルライトや下半身太りの原因になります。

ポイント!

大転子に繋がる筋肉をほぐすことで、その下の血管・リンパ管の圧迫が開放され、下半身の老廃物等が流れやすくなります。

体温調整

骨盤を温める

手足の冷えに悩む人が多いですが、骨盤・お腹周りを温めることで体を芯から温めることができます。骨盤から温めることで内臓が活発に動き、免疫力や代謝が上がり、自律神経も整います。

【骨盤内が冷えると・・・】

  • 骨盤内臓器(膀胱・腸・子宮など)の機能低下につながります。排便・排尿のトラブルだけでなく、女性特有のPMSや生理痛などの原因にもなります。

ポイント!

骨盤周囲の筋肉バランスを整えることで骨盤の開閉がスムーズに行われ、第4腰椎の動きが正常化され骨盤内の体温が保たれます。骨盤・お腹周りが温まることで、内臓の血行が良くなり、はたらきが活性化します。

股関節・肩関節の可動域を広げる

股関節と肩関節

股関節と肩関節は、身体の軸である「脊椎」とつながり、体幹とよばれる土台部分で働く大きな関節です。ここの可動域が狭まってしまうと、周囲の筋肉にアンバランスな負荷がかかり、使われない筋肉はどんどん凝り固まってしまいます。その結果、血流が悪くなり、さまざまな箇所の痛みや不調につながります。

【可動域が狭まる原因は・・・】

  • 長時間のデスクワーク、猫背、スマホの使用などの日常生活の動作が原因となり、肩こりや、腰痛、むくみ、慢性的な疲労感が生じます。

ポイント!

股関節に繋がる下肢帯(骨盤の左右の寛骨)、肩関節につながる上肢帯(鎖骨と肩甲骨)部分の筋肉にテンションをかけ電気振動を届けることで、癒着していた筋膜がリリースされ可動域が広がります。